今年度の 【あしたばガーデン教室スケジュール】
2016.01.14
平成28度のあしたばガーデン教室の内容を紹介します。(予定ですので、花材により変更もあります)
※ほどんどの月は第四木曜日のAM9:30からAM11:00頃までとなります。
1回目 1月28日 懇親会を兼ねた食事会
2回目 2月25日 可愛い多肉植物のミニスタンド飾り
3回目 3月24日 ブリキ鉢を使って一年草の寄せ植え
4回目 4月28日 観葉植物のハンキングバスケット
5...
お正月の寄せ植え
2016.01.14
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
というわけで平成27年最後の寄せ植え教室にはお正月に飾れる卓上寄せ植えを作成しました。
今年は申年ということで、鉢も縁起の良い赤の器を使ってモダンでお洒落な寄せ植えになりました。
お正月に大鉢なら添えとして使うヤブコウジですが、今回は鉢の高さに合わせて芯として使ってみました。また、イベリスの白により、鉢の赤が引き立って...
今月の教室(球根類を楽しむ寄せ植え)
2015.12.04
今年は11月に入っても暖かい日が続くなか、球根類を使った寄せ植え教室を行いました。
今回使用した球根は、
2月に咲く スイセン
3月に咲く ムスカリ
4月に咲く チューリップ
5月に咲く アネモネ・ラナンキュラス
7月に咲く ユリ(カサブランカ)
です。鉢の上には、これから春まで咲き続ける、パンジー・ビオラ・スイートアリッサムを植えて育てながら変化を楽しめる寄せ植えとなります。球...
10月の寄せ植え教室
2015.11.04
今月の寄せ植え教室は
[秋を感じるモダンな寄せ植え]
をテーマに秋らしいブラウンやダークレッドの花を使って
作成しました。
花材:➀ダリア
カレックス(フラゲリフェラ)
ガーデンシクラメン(清里)
ダイアンサス(ブラックチェリー)
ワイヤープランツ
➁チョコレートコスモス
アカバセンニチコウ(レッドフラッシュ)
...
癒しの炭盆栽の寄せ植え教室
2015.10.07
9月になり随分気持ちの良い日が多くなってきました。
久しぶりに寄せ植え教室が行われました。
今回は杉の丸太を炭にして焼いたものに、ベニシダやミニ観葉を入れた、
癒しの炭盆栽を作りました。
手先の細かい作業となる為、公民館を借りてゆっくり時間をかけて、丁寧に
仕上げました。
炭には消臭効果やマイナスイオンを発生させる効果があり、お部屋に置くと
とても良いです。また、今回の様に植...