春まで楽しめるハンキングバスケット
2016.12.13
今回は、春まで楽しめるハンキングバスケットを作成しました。ハンキングの植栽は一年中楽しめますが、一番長く楽しめるのが今の時期の冬から春の花を使ったものになります。パンジーやビオラだけでも可愛く仕上がりますが、今回の様に、葉牡丹やイベリス・ハツユキカズラなどを使っても素敵な作品に仕上がりますよ。葉牡丹もベビーや中輪のものを取り入れて、ブーケのように入れ込むと表情が出ていいですね。花材:葉牡丹(中輪)...
コルジリネを使った寄せ植え
2016.11.21
秋もすっかり深まりあちこちで素敵な紅葉が見られますね。 秋になると、シックな色に惹かれます。今月は、寄せ植えにも秋の装いを取り入れてみました。メインの芯にはコルジリネを使って、鉢も落ち着きのあるグレーの鉢をしようしました。また、今回別の教室でも、同じ花材を使って和風と洋風の二通りの寄せ植えを作ってみました。是非参考にして頂ければ幸いです。 和風の花材:コルジリネ、ハツユキカズラ、ガーデンシクラメン...
夏から秋まで楽しめる寄せ植え
2016.08.29
8月も終わりに近づき、秋の気配が待ち遠しくなってきましたね。夏の暑さにも耐えれて、秋を少しだけ感じられる寄せ植えを作ってみました。
初めての、あしたばガーデンフェスタ 大盛況
2016.10.12
9月の29日に、あしたばガーデンフェスタがありました。今回初めてのイベントで、寄せ植え教室つながりで、手作りの趣味のみなさんが、いろいろ持ち寄っての楽しいイベントになりました。また、寄せ植え教室からも、小苔盆栽や、簡易ピザ釜による振る舞いもあり、沢山の生徒さんに喜んで頂くことが出来て良かったです。イベントの内容食事コーナー無水トマトカレー・手作りナン・ピザ・和菓子・鬼まんじゅう・かぼちゃプ...
夏のプリザーブド教室
2016.08.02
今回は、夏のプリザーブドという事で、黄色いガーラをひまわりに見立て、アザミの青や白いバラを入れることで、清涼感のある夏空に映える作品を作りました。花材が多く皆さん戸惑ってみえましたが、花材の配置や配色のバランスを見ながら挿していくうちに全体のイメージが出来てくると、皆さんスムーズに楽しみながら作ってみえました。それぞれ、とっても素敵な作品に仕上がり、大変喜んでみえました(^^♪ ...