観葉植物の寄せカゴ(番外教室)
2017.06.06
先日、大垣勤労センターにてカルチャー教室を行ってきました。今回は、日に日に暑くなる初夏を涼しく感じさせる、観葉植物の寄せ植えを作成しました。花材:ベゴニアビュービリア・ゴッドセフィアナ・ヘデラ・プテリス・オリヅルランメインのベゴニアビュービリアは球根ベゴニアで沢山のベルのような花を付けます。育てるのは難易度は高いですが、家の中で半日陰で乾燥気味み育てるといいですね。
ミニ胡蝶蘭の寄せ植え
5月もあと少しとなりました。いよいよ夏の到来ですね。今回は、夏に向けてお部屋で涼しそうに見えて長く楽しめる、ミニ胡蝶蘭の寄せ植えを作成しました。鉢は、以前も紹介した綱木紋の白い鉢を使っています。通気性もあり植物を育てるのに適しています。花材:ミニ胡蝶蘭・アスパラ・プテリス・ミスキャンタス・シュガーバイン・ヒポエステス
夏のハンキングバスケット
2017.05.12
4月になりどんどん気温も上がって、初夏もすぐそこまで来ています。今回は、夏の間楽しめるヒューケラを使ったハイセンスなハンキングバスケットを作成しました。使った花材:ヒューケラ・花てまり(宿根バーベナ)・宿根ペチュニア・サフィニア・アイビーヒューケラは花壇の彩りとして、リーフプランツとして使うことが多いですが、非常に丈夫で育てやすいのでハンキングに取り入れてみても、お勧めですよ。
春の特別教室 綱木紋鉢を使った寄せ植え
2017.04.07
今年初めての、特別教室を開催しました。今回は、アレンジメントのように植えるギャザリングという手法を使った寄せ植えを行いました。手間はかかりますが、完成した作品はとても華やかで素敵です。アレンジメントのような配色で、根がついているため、寄せ植えのように長持ちするのでお勧めです。また、今回使用した綱木紋の鉢は、陶器でもプラスチックでもなく、貝殻などの自然素材を原料で出来ているので、根腐れしにくく寄せ植...
お正月の寄せ植え
2016.12.26
寄せ植え教室もいよいよ今年最後の教室になりました。毎年恒例のお正月用の豪華な寄せ植えになります。今回の寄せ植えは、和風の瓦鉢を使って大きな作品に仕上げました。花材:斑入りハラン・椿・西洋イワナンテン・踊り葉牡丹・ガーデンシクラメン・白竜・苔・寒水石今回の様な、和風の盆栽風寄せ植えは、植えつけの表面はかまぼこ型に植えると立体的でまとまったものになります。また、根元をなるべく寄せてスッキリさせるとより...