初めての、あしたばガーデンフェスタ 大盛況
2016.10.12
9月の29日に、あしたばガーデンフェスタがありました。今回初めてのイベントで、寄せ植え教室つながりで、手作りの趣味のみなさんが、いろいろ持ち寄っての楽しいイベントになりました。また、寄せ植え教室からも、小苔盆栽や、簡易ピザ釜による振る舞いもあり、沢山の生徒さんに喜んで頂くことが出来て良かったです。イベントの内容食事コーナー無水トマトカレー・手作りナン・ピザ・和菓子・鬼まんじゅう・かぼちゃプ...
夏のプリザーブド教室
2016.08.02
今回は、夏のプリザーブドという事で、黄色いガーラをひまわりに見立て、アザミの青や白いバラを入れることで、清涼感のある夏空に映える作品を作りました。花材が多く皆さん戸惑ってみえましたが、花材の配置や配色のバランスを見ながら挿していくうちに全体のイメージが出来てくると、皆さんスムーズに楽しみながら作ってみえました。それぞれ、とっても素敵な作品に仕上がり、大変喜んでみえました(^^♪ ...
夏を彩るハンキングバスケット
2016.06.14
今月の寄せ植えは、夏のハンキングバスケットを作りました。夏によく使うサフィニアやペチュニアは梅雨前摘芯しておくと、より大きな株に育つため、5月までには作りたいですね。今回は涼しげなパープルやブルーを使ったハンキングと、夏の花火のように鮮やかなピンクのハンキングを作りました。これから、どんどん大きくなるのが楽しみですね。
ブリキの鉢の寄せ植え
2016.03.29
日毎に暖かさが増してきて、春本番ももうすぐですね。今回は、ブリキの鉢を使って春いっぱいの可愛い寄せ植えを作りました。テーマ:ブリキの鉢でお洒落な春の寄せ植え花材:レースラベンダー・ミニバラ・フェアリーピンク・オステオスペルマム・ヘデラブリキはドライで乾いたイメージの為、相性のいいシルバーリーフのフェアリーピンクやレースラベンダーを入れました。また、華やかなブランドミニバラで可愛いイメージを出したま...
多肉植物の寄せ植え
2016.03.02
今月は、オブジェのように楽しめる管理が楽な多肉植物を使った寄せ植えを作りました。
2月ということで、まだまだ寒い日が続く時には部屋でゆっくり、寄せ植えを楽しんでもいいですね。今回は波須公民館をお借りして、椅子に座っての作業となりました。
多肉植物は種類が多く、刺座(トゲ)があるものが、サボテンになります。また、なかには秋に赤く色が変色するものもあります。今回は赤く染まったものを使い、カラフ...